フィンランドと、時々ムーミン

フィンランド人になりたい人の日常の中の北欧を発信しています

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • このブログについて
  • ブログカテゴリ
    • ムーミン
    • 本
    • たべること・日常
    • 旅行
    • 雑貨
    • イベント
  • 北欧の本&映画
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • プライバシーポリシー

タグ:スウェーデン

100万部突破ベストセラー本『FUCTFULLNES』

投稿日 2021-08-13 · コメントする

2021年ベスト本! 年末までまだ5ヶ月ありますが、今年1番おもしろかった本候補です。 内容の充実度はさることながら、文章は読みやすいし、自虐っぽい軽いジョークも入っていて読んでいて単純に楽しい! ちなみにこのブログで取 […]

続きを読む →

書評『真実の瞬間 SASサービス戦略はなぜ成功したか』ヤン・カールソン

投稿日 2020-08-12 · コメントする

おもしろかった! 実は過去に読んだことある気がするんだけど、忘れてまた借りちゃいました笑 非常に読みやすいので、仕事でリーダー職に就いている方や、経営者の方は参考になりそうです。 簡単に内容をまとめると SASの経営が悪 […]

続きを読む →

ダーラナホースのショットグラス

投稿日 2020-07-22 · コメントする
ダーラナホースのショットグラス

2016年GW北欧旅のスウェーデンのガムラスタンのスーベニアショップ(お土産屋)で購入。 3個セットで売られていました。 1個はお土産に姉に。2個は所有していて、今はConcool(マウスウォッシュ)に使用。 残り1個は […]

続きを読む →

GWに5泊7日でフィンランドとスウェーデンに行ってきました

投稿日 2016-05-08 · コメントする
フィンランドのスーパーで買った土産物

人生2回めの海外。 楽しかったけど色々ありすぎた。そして疲れた! 写真は最後の夜のホテルのベッドの上の様子。スーバーでの買い物は本当に楽しかった。 これから少しずつ旅行記を書いていきます。

続きを読む →

2月9日はセムラの日でしたね!

投稿日 2016-02-11 · コメントする
Fikaのセムラ

すみません、去年のものです。甘くてふかふか。何より見た目がかわいいよね。クリーム好きにはたまりません。 フィーカとは? セムラ(semla)は、スウェーデンの伝統的菓子の一種。中身がくり抜かれたカルダモン味の甘いパンの中 […]

続きを読む →

フィンランドとスウェーデン行きの航空券とホテルを予約した

投稿日 2015-10-11 · コメントする

来年のフィンランドとスウェーデン旅行、日程・行先は決まっていたので昨日旅行代理店にて申し込みをしようと有楽町まで向かった。 1件目はなぜかそういうフリーのパッケージプランを提示されて、その時期の予約は始まってないですね~ […]

続きを読む →

ビルギッタのクッションカバー

投稿日 2012-12-27 · コメントする
ビルギッタのクッションカバー

きた。 待ちに待ったあれが。 そうクッションカバー! スウェーデンの”birgitta lagerqvist”(ビルギッタ ラゲルクヴィスト) というブランドのクッションカバー。 ググったら日本で […]

続きを読む →

ブログ管理人

にnに

日本に暮らす日本人として、世界一幸福と言われるフィンランドや北欧諸国からたくさん学んべることがあります。

インテリアや日々の生活、ムーミンに関する情報などはもちろん、豊かに暮らしたい自分とどなたかに役立つ北欧の情報を発信しています。

→詳しくはこのブログについて

最近の投稿

  • 100万部突破ベストセラー本『FUCTFULLNES』
  • 【YouTube】ムーミンバレーTV 2021 視聴中!
  • 村上春樹3度めの正直なるか、書評『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(村上 春樹)
  • 書評『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか』(堀内 都喜子)
  • 業務スーパーでスウェーデン菓子「PEPPARKAKOR」(ジンジャークッキー)

カテゴリー

  • たべること・日常
  • イベント
  • ムーミン
  • 旅行
  • 本
  • 雑貨

アーカイブ

  • 2021年8月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年2月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年3月 (3)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年8月 (1)

おすすめ記事

  • 白樺茶パッケージ 白樺茶(しらかばちゃ)を飲んでいます
  • クネッケ バター+チーズ クネッケの食べ方を模索中
  • フィンランドが舞台のアニメ『牧場の少女カトリ』をAmazonビデオで観る
  • ビルギッタのクッションカバー ビルギッタのクッションカバー
  • 北欧風キャロットケーキ 作ってみた!北欧風キャロットケーキ
© 2023 フィンランドと、時々ムーミン